2020.07.28
この記事は約2分で読めます。
しばらく畑話が続きましたが、本日はWEBのお話です。
当サイトはWordpressを使っています。堂々と公表することでもないのですが分かる人には分かるので別段隠すこともしません。ですがWordpressを利用していておそらく厄介なのは、ログインURLをデフォルトのままにすると不正ログインされる可能性があるということです。Wordpressを使っている方なら心当たりあると思いますし、周知の事実です。私も幾度かあります。
そこでログインURLを変更するにあたり、いくつか試したことを書きます。
この話はプラグインの導入方法などではなく、組み合わせについてうまくいった話です。
結論として、私の場合はプラグインを1つだけではうまくいかず2つ同時に入れています。
難しく考えず、素早く変更するにはいい方法です。
サイト:https://www.jp-secure.com/siteguard_wp_plugin/
ログイン時の画像認証や設定を行うのに有名なプラグインです。実際このプラグインだけでURLの変更ができます。できるのですが…私の場合なぜだかこのプラグインだけで設定すると変更後のURLからログインできず、プラグインをFTPで無効化して管理ページアクセス制限をOFFにして使っています。
プラグインサイト:https://ja.wordpress.org/plugins/login-rebuilder/
私はこれを併用してURLを変えました。SiteGuard WP Pluginは画像認証で非常に役立つので外したくなくて、併用するとどうなるのかな~と思いましたが、うまく行きました。
調べてやってみましたが、私はうまく行きませんでした。私のやり方が間違っているのだと思います。それか他のファイルが影響しているか。ただプラグインが嫌だという方にはいい方法かもしれませんので、リンクでご紹介します。
WordPressのログインURL変更方法!プラグインを使わない場合も解説
様々な方法やプラグインがあります。最適な方法でセキュリティを高めるのは必須だと思います。
みなさんもセキュリティ対策はしっかり行いましょう。
コメントをどうぞ