2020.06.12
とうとう悲劇が。
きゅうりの1本がご臨終に。
苗を根から取ってみたらウリハムシの幼虫らしいのが出てきました。
根に卵を植え付けられていたんですね。
3日ぐらいでみるみる元気がなくなっていたので
あとの5本を注意深く育てていきます。
今日は北陸も梅雨入りし、すっごいどしゃ降り。
ビギナーには初の梅雨対処。
すごく水はけ悪い様。
急遽水の抜け道を作って、隅に水がたまるようにしました。もちろんバケツなんかも使って水を外へ出します。雨の日は畑の畝などを踏んではいけない(雑菌が入るから)とのことです。幸いにも一部コンクリートの箇所があるのでそこから作業しました。
みょうがは心地よさそうです。
マリーゴールドも苗を追加しました。
種も新たに植えて芽が出始めました。
また折れてしまったミニトマト。今回も水につけて芽を出してから、梅雨の晴れ間まで鉢でしばし育てます。ご臨終のきゅうりの跡地はししとうにしてみました。こちらも鉢でしばし頑張っていただきます。
コメントをどうぞ